
直葬の流れ 火葬場ガイド


病院や施設でご逝去の場合は、医師による死亡確認がされた段階でお電話ください。病院やご家族のご都合にあわせて速やかに寝台車を配車致します。ご自宅で看取られた場合は、掛かりつけの医師がいれば死亡確認がされた段階でお電話ください。直ちにご自宅へお伺い致します。外出先やご自宅で突然のご逝去の場合、警察の指示に従いながらお電話ください。状況にあわせたお手伝いをさせて頂きます。 |

病院、警察、介護施設などいずれの場所でも24時間寝台車でお迎えに参ります。地方の病院でもご相談ください。基本的に火葬場の霊安室へ直接お預け入れを行いますが、火葬場によっては規則で直接安置が出来なかったり、霊安室に空きがなく、預けることができない場合もあります。その際は、周辺で一時的にお預りできる霊安専門の施設をご用意致しいますのでご安心ください。 |

火葬場、宗教形式、規模、ご予算などを伺いながら打合せをさせて頂きます。通常この段階で正式な日程、時間が決まります。その際、死亡診断書と認印(死亡届の届出人になる方のもの)をご用意頂けると打合せと当日までの準備がスムーズに進みます。ご安置場所へ搬送する関係上、①のご依頼時にご希望の火葬場を伺うことがございます。これは搬送車輌の追加が無い様にするためでもあります。ご依頼時にご利用の火葬場を決めておいていただくと安心です。 |

ご逝去から24時間はご火葬が行えませんので、ご依頼当日のご火葬は行えません。火葬場の空き状況にもよりますが、最短でご逝去翌日のご火葬からとなります。当日は指定の時間に火葬場へお集まりください。時間に遅れると火葬炉の予約が無効になる場合がありますのでご注意ください。当日火葬場でのご案内や手続きは専任のスタッフが行いますのでご安心ください。 |

















|